医院ブログ

初診WEB予約

あなたの歯を守る~ナイトガードの必要性~

あなたの歯を守る~ナイトガードの必要性~
こんにちは!
湘南で口の中を守りたい気持ちNo.1の湘南予防・歯科室です


ストレス社会と言われる現代、食いしばり歯ぎしりに悩む方が増えています。
朝起きると顎が痛い詰め物がいつの間にか欠けているなど、思い当たることはありませんか?
こうした“無意識の噛みしめ”が歯や顎関節に大きな負担をかけ、歯周病の悪化顎関節症を引き起こすことも。
そんなリスクから大切な歯を守ってくれるのが「ナイトガード」というマウスピースです。
今回は、ナイトガードがなぜ必要なのか、その効果や使い方について解説します。

目次

  1. 1. 食いしばりがもたらす影響
  2. 2. ナイトガードって何?
  3. 3. ナイトガードのメリット
  4. 4. 院長の実体験~ナイトガードで安心
  5. 5. まとめ

内容

1. 食いしばりがもたらす影響

疲れた日の翌朝、顎が痛い頬の筋肉が張っている歯がしみる
これらは「食いしばり」や「歯ぎしり」が原因かもしれません。
具体的には、歯がすり減る詰め物や被せ物が欠けるというイメージは湧きやすいと思いますが、
実は歯周病を急激に悪化させたり、顎関節症を引き起こしたりするケースもあるのです。

2. ナイトガードって何?

ナイトガードとは、就寝時に装着するマウスピースのこと。
歯ぎしりや食いしばりの力の負担を和らげ歯や顎関節を守る目的で使用します。
歯科医院で患者さん一人ひとりの口の形に合わせて作製するため、フィット感も良く、
違和感が出にくいのが特徴です。

3. ナイトガードのメリット

  • 歯のダメージ軽減
    食いしばりの力が直接歯にかからないため、すり減りや亀裂を防ぎます。
  • 顎関節への負担が減る
    筋肉や関節への圧力を緩和し、顎関節症の予防にもつながります。
  • 歯周病の悪化リスクを下げる
    強い力が歯周組織に加わり続けると歯周病が進行しやすいですが、ナイトガードでリスクを抑えられます。
  • 安眠効果
    「歯が削れてしまうかも」という不安を軽減し、安心して眠れるという声も。

4. 院長の実体験~ナイトガードで安心

当院の院長自身も、症状はないものの「歯が削れるのを防ぎたい」という理由で、
毎晩ナイトガードを使用しています。
もはや慣れており、ナイトガードがないと逆に口に力が入りやすく落ち着かなんです!
まさに“歯のセーフティーネット”として活躍しているわけですね。

まとめ

ストレスや疲れが溜まると知らず知らずのうちに「食いしばり」をしてしまい、
歯や顎関節に大きな負担をかけてしまうことがあります。
そんなリスクから大切な歯を守るには、ナイトガードの装着が効果的。
当院の院長をはじめ、多くの方が実際にナイトガードを使い、歯を守る生活を続けています。
「歯ぎしりかな?」「朝起きたときに顎が痛い」など心当たりがある方は、衛生士にぜひご相談ください。
あなたの歯を長く守るための最適なナイトガードをご提案いたします。

湘南予防・歯科室 院長 坪川 正樹

寒川の歯医者|湘南予防・歯科室

日付:   カテゴリ:医院ブログ